文化

海外の文化や習慣を学び、冒険に備えましょう!

ホームステイに持っていくならコレ!絶対喜ばれる日本のお土産15選

by
5 5月 2016
ホストファミリーに喜ばれるお土産15選

留学した際の滞在先として人気のホームステイ。これからお世話になることへの感謝の気持ちとして、日本からお土産を持っていく人が多いです。

しかし、文化も習慣も違う外国の家庭にどんなお土産を渡したら良いかは迷うもの。また、どうやってお土産を渡したら良いかも最初は分かりません。

そこで今回は、留学先でホームステイをするときに持っていくお土産についての悩みをまとめて解決します。


 

お土産の費用はいくらぐらい?


ホームステイのお土産の費用

 

ホームステイ先へ持って行くお土産はあくまで気持ちです。いくらのものを用意するべき!というルールはありません。

スーパーで買えるようなお菓子を500円分くらい買っていくのもありですし、100円ショップで買える小物を家族全員に用意するのも良いでしょう。目安としては、2週間程度の短期ステイで1,000円程度、1年の長期滞在でも5,000円以内で納める人が多いです。日本からのお土産は必ず持っていかなければいけないものではないので、無理のない範囲で選びましょう。
 

私がイギリスに留学をしたときにヨーロッパの生徒と一緒のホームステイ先になったことがありますが、イタリアやフランスからの生徒でお土産を持ってきた人は一人もいませんでした。また、オーストラリアに留学したときは、現地に到着してからホームステイを希望したのでお土産を持っていかなかったことがあります。ですが、それでも何の問題もありませんでした。
 

それでも、お土産を持っていくことのメリットはあります。一番はホストファミリーとの会話のきっかけが作れることです。日本人はきっかけがないと話しかけるのに躊躇してしまう人も多いです。お土産を渡すことで会話をスタートさせ、お土産について話すことができるので便利です。


 

ホストファミリーが喜ぶ人気のお土産15選


ホストファミリーが喜ぶ日本のお土産15選

 

せっかくお土産を用意するのなら、出来るだけ喜んで貰えるものが良いですよね。ホストファミリーの家族構成を考慮して、お土産を選ぶときの参考にしてください。

 

お菓子

ホームステイ先へのお土産人気ナンバーワンは、なんといってもお菓子!「キットカット」など世界的に有名なお菓子の日本限定フレーバー(抹茶など)や、「ヨックモック」や「ロイズ」などの個別包装されている有名洋菓子店のお菓子は鉄板です。抹茶味とワサビ味はそれだけで日本っぽくなるのでおすすめです。

最近海外ではライスクラッカーと呼ばれるお煎餅も人気。日本のお煎餅よりも薄くて軽い歯ざわりなので、日本のお煎餅をプレゼントしても興味深いと感じるようです。わたしのおすすめは甘じょっぱさが癖になる、「ばかうけ」です。

ちなみに、オーストラリアで子供がいる家庭に特におすすめなのは「コアラのマーチ」!ひとつひとつに絵が描いてあって可愛いし、コアラの国に逆輸入するのもウケます。

 

②日本の緑茶

世界的に健康ブームで、人気がある緑茶。海外のスーパーで買うティーバッグの緑茶は非常に薄くて(日本人的には)残念な味がするので、日本の緑茶のお茶っ葉は喜ばれます。

また、ほうじ茶玄米茶は飲んだことがない人も多く、話題作りに最適です。ほうじ茶は“Roasted Green Tea”、玄米茶は“Green Tea with Roasted brown rice”で説明できます。

 

③日本の調味料

日本食のブームで、日本の食材も幅広く知られるようになってきました。特に、料理好きな家族におすすめなのが調味料です。
日本で買えるちょっと良いお醤油や出汁、味噌、みりんなどプレゼントして、一緒に日本食を作ってみるのはいかがでしょうか?
お醤油とみりんで作れる照り焼き料理や、お味噌汁を一緒に作れば、プレゼントした調味料の使い方も分かってもらえて会話にもなり、一石二鳥です。

 

④日本酒

お酒好きな人は絶対に興味を示すのがアルコール関係。ちょっと良い日本食レストランでは日本酒を試している外国人もよく見かけます。

 

⑤日本産のウイスキー

日本のお酒はちょっとお洒落なアルコールという認識があり、最近では多くのパブでアサヒやキリンビールを見かけるほどです。
ただ、日本産ウイスキーは中々見つけられないので珍しく、日本酒同様お酒好きな人には喜ばれます。

 

⑥ラーメン

寿司、刺し身に続いて海外で知名度を伸ばしているのがラーメンです。有名なお店のラーメンが再現できるセットなど、美味しいラーメンを作ってあげると喜ばれます。
ちなみに、外国人の中にはラーメンのスープが好きで全部飲み、麺は残す人も少なからずいるので、スープが美味しいものが特におすすめです。

 

⑦箸と箸置き

日本の小物の中でおすすめなのが家族用のお箸セット。日本のお箸は他のアジアの国の箸のようにゴツくなくて扱いやすく、お洒落なので人気です。
日本食ブームに合わせて、お箸が使える外国人も珍しくなくなりましたね。

 

⑧風呂敷や手ぬぐい

日本ぽい柄でもモダンでお洒落なデザインでもOK。使い方や包み方も一緒に教えてあげましょう。軽いし実用的で柄もたくさんあるのでおすすめです。

 

⑨漢字の書かれたTシャツ

私たちが英語の書かれた服を意味を気にせずお洒落だと思って着るように、外国人も漢字の書かれたTシャツは意味が何であったとしても格好いいと思って着ます。

 

⑩印鑑

ホストファミリーの名前を当て字にした漢字の印鑑や、英語のまま印鑑を作れるお店もあるので、ひとりひとつ作ってあげるのは絶対喜ばれます。

 

⑪日本製のペン

日本のペンは質が良く、使いやすさが喜ばれます。子供用に可愛いデザインのものや、一本に複数の色が入っているようなペンは珍しいのでおすすめです。

 

⑫ホッカイロ

日本ではどこでも手に入るものですが、海外では買えないものの代表です。とくに寒い地域では話題になること間違いなしです。

 

⑬折り紙

折り紙のお土産を特に喜んでくれるのが子供たちで、すごくあげ甲斐のある喜び方をしてくれます。

一緒に楽しめるものでもあるので、子供がいるホームステイへのお土産の鉄板です。英語で折り方を解説している折り紙の本も売っているので、一緒にプレゼントしてはいかがでしょうか?

 

⑭キャラクターグッズ

子供に喜ばれるもう一つのおすすめはやっぱりキャラクターグッズです。キティーちゃんは世界中で有名ですし、ドラゴンボール、ナルト、ポケモン、ドラえもん、妖怪ウォッチあたりも海外での知名度が高いです。

 

⑮塗り絵

子供向けの塗り絵の豊富さは日本が世界一です。また、大人の塗り絵も世界中で流行っているので、もし好きな人だったら喜ばれます。

 

 

お土産はいつ渡す?タイミングと渡しかた


お土産を渡すタイミング

 

せっかく持っていったお土産も、渡すタイミングが分からなくて渡せず、日本に持ち帰る…、なんてことにならないよう、サクッと渡してしまいたいですね。

渡すタイミングと渡すときの英会話を予習していきましょう。

 

●渡すタイミング

到着日に、荷物を開きつつ早いタイミングで渡してしまうのが良いでしょう。渡すときには、短い間でも自分を家族に加えてくれていることに対する感謝の気持ちを伝えたいですね。

出かける直前、夕食の直前など、忙しいタイミングで渡すとおみやげを渡すことによる会話が生まれにくいので、食事が終わって家族一緒に寛いでいる時間や、テレビを見ている時間など、ホストファミリーに余裕がある時に渡すのがベストです。

 

●渡すときのフレーズ

プレゼントを渡すときには、

This is for you.  (あなたへのプレゼントです。)”
I have got something for you. (あなたにプレゼントがあります。)”
I brought some sweets for you. (甘いお菓子をプレゼントに持ってきました。)”

などが使えます。

 

●渡した後のフレーズ

プレゼントがホストファミリーの手元に移った後は、

Hope you will like it. (お気に召すと良いのですが。)”
I am grateful that you have me for next x weeks/months. (これからx 週間/ヶ月お世話になります。)”
Thanks for having me. (家族に混ぜてくれてありがとうございます。)”

などと続けてみましょう。

ちなみに、私たちは「お土産」という単語を使用しており、「お土産」は英訳すると“Souvenir”ですが、ホームステイ先に持って行くこの「お土産」は、“Present”もしくは“Gift”と訳すのが自然です。

 

●お礼を言われたときの返事

お土産を渡すと、

Thank you very much. (どうもありがとう。)”
It's so kind of you. (親切にありがとう。)”

という類の返事か来ると思われるので、それに対しては、

You're welcome. (どういたしまして)”
My pressure. (どういたしまして)”
I'm glad you like it. (気に入ってくれて嬉しいです。)”

と返しましょう。


 

お土産選びの注意点!持っていかないほうがいいものは?


持って行かないほうが良いもの

 

まず気をつけたいのは、留学生の受け入れが初めてではない家庭の場合、既に色々なものを貰っている可能性が高いことです。

日本らしいお土産である富士山が書いてある掛け軸浴衣こけし日本人形などは既に貰ったことがあり、置き場所に困っている可能性もあります。ホストファミリー歴が長い家庭に持って行くお土産は、食べ物や使ってなくなる消耗品を選びましょう。

ただし、食べ物はいつ食べてもらうか選ぶことは出来ません。生クリームの入った洋菓子や菓子パン、漬物、ちくわなどの練り物など、賞味期限の短いものは避けましょう

また、日本食ブームであると言っても全ての日本の食べ物が万人に受け入れられるわけではありません。(代表格は納豆で、あんなに健康に良いのに流行る気配は全く無し。)好き嫌いのはっきり分かれる佃煮、梅干し、海鮮の加工品や、文化の違いで受け入れ難いものは止めておいたほうが無難です。

私は、オーストラリア人の知人へのお土産に、良かれと思ってうなぎパイを買ったことがあるのですが、うなぎが入っていると思うと物凄く抵抗があったようで、食べるのに苦労させた経験があります。

食べ物以外で気をつけたいのは、宗教に関わるものをお土産にすることです。

日本に住んでいると意識する機会がありませんが、宗教は非常に繊細な分野なので、そんなつもりはなくても失礼に当たってしまうことも。お守りや絵馬、数珠など、日本らしいけど宗教に関係するものは選ばないようにしましょう。

 

●留学先の国に持ち込めるのかも要チェック

多くの国は外国からの入国の際に持ち込み制限を設けています。

とくに注意が必要なのが食品です。例えば、アメリカやカナダなど複数の国では肉製品の持ち込みは完全に不可(参考:カプランの留学ブログ|海外留学で必要な持ち物リスト完全版!準備のポイントをおさらい!)です。原材料に「肉」という文字があるかどうかでチェックしているようで、「○○肉エキス」と書かれているような場合もNGです。

制限されていることの多い、肉類乳製品海鮮類の持ち込みをお考えの場合には、留学先の国の制限に掛かっていないか事前に確認して行きましょう。

 

 

お土産を選ぶのに悩みすぎる必要はありません


ホームステイ先へ持って行くお土産は、あまりこだわって悩みすぎずに身の回りであなたが好きなものを持って行くのが一番です。迷ったら、最近お気に入りのお菓子類をピックアップして持って行きましょう。

日本で当たり前に売っているものが海外では買えないことも多いので、ヘタに日本らしいものを追求するよりも喜ばれますよ!

 

         カプラン語学学校ホームページ            カプラン語学学校へ資料請求(無料)

タグ

Share this article