語学学習のヒント

言語、文法、スタイル、語彙に関する専門家のヒントを得よう!

安くて、時間も場所も決められる!TOEIC IPテストって?

by
28 5月 2016
TOEIC IPテストについて

みなさん、TOEIC IPテストはご存知ですか?

TOEICと聞いて想像するのは、週末などに大学などの大きな施設に行って、大勢の受験生と一緒に受験するだと思いますが、TOEIC IPテストはこれとは少し違います。

このページでは、そもそも“TOEIC IPテストとは何なのか?”から“一般的なTOEICのテストとはどう違うのか?”、“テストのスコアは就活でも使えるか?”等、TOEIC IPテストについて詳しく紹介します。

 

TOEIC IPテストとは?


TOEIC IPテストとは?

前述にもありますが、おそらく多くの人はTOEICと聞くと、自分で申し込みをして指定された会場に出向き受験するもの、と想像すると思います。これは、TOEIC公開テストと呼ばれるもので、基本的に誰でも受けることができます。

これに対してTOEIC IPテストは、基本的なテストの形式(問題の構成や出題数、テストの所要時間等)は公開テストと変わりませんが、受験方法で大きな違いがあります。以下でそれについて詳しく見てみましょう。

|特徴1:企業や学校が主催するテスト

高校や大学が、生徒の学習へのモチベーションを保つために団体でTOEICを受けさせたい時。
企業が新入社員の英語力や社員の英語力アップを調べるためにTOEICテストを使用したい時。
など、

企業や学校が、TOEIC試験に申し込んで、団体主導で行われるのがTOEIC IPテストです。

公開テストは、指定された会場に行って、会場にいる試験官の指示に従って試験が行われますが、TOEIC IPテストは、テストを開催したい団体が試験のテストの配布から試験監督業務まで全て実施します(有料で試験監督業務を委託することもできます)。

|特徴2:日時や場所に柔軟性が持てる

TOEIC IPテストの一番のメリットは、開催場所や日時を決めることができることです。

生徒や社員が、日頃使っている教室や会議室で試験を実施することができるので、そこまで緊張せずに試験に臨むことができます。

ちなみに公開テストは、年10回の開催で指定された会場でしか受けることができず、地域によっては、開催が10回未満の場合もあります。なので、あらかじめ決められた日時や場所などを気にせずに受験ができるということです。

また、TOEIC IPテストは公開テストよりも受験料が少し安くなり、申し込みも団体がまとめて行うので、受験のハードルがグンと下がります。

 

公開テストとどう違うの?


公開テストとの違いは?


では具体的に、TOEIC IPテストは公開テストとどんな点が違うのでしょうか?

各テストの違いを詳しく見てみましょう。

|IPテストと公開テストの違い

●申し込み方法

公開テストの申し込みは、受験者が直接TOEICの公式サイトやコンビニから申し込みを行いますが、TOEIC IPテストの申し込みは受験者が所属している団体がまとめて行います。

●受験資格

公開テストは誰でも受験することができますが、TOIEC IPテストは申し込みをした企業や学校などに所属している人のみ受けることができます。

●出題される問題

どちらのテストもリスニングとリーディングの計200問が出題されます。出題形式も同じですので、試験対策は同じように行います。

ただし、公開テストの問題は毎回新しい問題が作成されますが、TOEIC IPテストの問題は過去に公開テストで使用された問題が再利用されます。

これによって、“TOEIC IPテストのほうが簡単”と言われることがあります。
しかし、TOEICの問題集は持ち帰り厳禁なうえ、問題数も膨大な量なので、過去に解いたとこのある問題に当たる、ということはそうそうありません。

しかし、受験者の英語力が全体的に底上げになってきているので、テストの内容は年々少しずつ難しくなっていると言われてます。その結果、数年前の問題が出題されるTOEIC IPテストのほうがやや簡単になっている、という可能性は考えられます。

●開催場所と回数

公開テストは指定の会場で年10回行われますが、地域によっては開催日数が少ない場合もあります。

TOEIC IPテストは申し込んだ団体の用意する会場で、その団体が定めた日時に行われます。

●受験料

公開テストの受講料は5,725円、リピート割引の対象になる場合は5,092円ですが、IPテストは一人4,155円で受けられます。(2016年5月現在)

●試験監督

公開テストの監督はTOEIC協会のスタッフが行いますが、IPテストは申し込んだ団体のスタッフ(学校の先生や企業の人事部員など)が行います。

●スコア

公開テストでは受験者に直接スコアが記載された“Official Score Certificate(公式認定証)”が郵送されます。IPテストの場合は、公式認定証は発行されず、“スコアレポート”と“スコアロースター”と言われるものが申し込んだ団体宛に送られます。この後で、ス小レポートとスコアロースターについて詳しく説明していきます。

公開テストの結果が送られてくるのに約一ヶ月掛かりますが、IPテストの場合、テストの回答が受理されてから5営業日で送られてきます。

“スコアレポート”と“スコアロースター”


TOEIC IPのスコアは?

それでは、TOEIC IPテストで受け取れるスコアについて詳しく見ていきましょう。

|自分の現時点の英語力がわかる:スコアレポート

スコアレポートは個人の成績表で、リスニングとリーディングのそれぞれのスコアとその合計スコア、テストを主催した団体名やテスト実施日などが記載されています。

また、取得したスコアを基に、リスニングとリーディングでどのようなスキルを持っているかも記載されています。現時点の自身の英語力で出来ることと逆に足りていないことを知ることができるので、今後の学習の目標を立てるのにも役に立ちます。

|受験者全員の英語レベルが比較できる:スコアロースター

スコアロースターは主催した団体向けに、受験者全員の成績が記載された成績一覧表です。各受験者のスコアをリスニングとリーディングに分けて、ひと目で全員の結果が分かるようになっているので、どの受験者がどちらの分野に強いのかもしくは弱いのかや受験者全体の弱みなどが把握できるようになっています。

全ての受験結果は基本的には運営団体にまとめて送付されますが、スコアレポートは有料で受講者本人に直接郵送してもらうことも可能です。

|公開テストのテスト結果とはどう違うの?

公式テストを受験すると受け取れる“Official Score Certificate(公式認定証)”は、TOEIC IPテストでは受け取ることができません。

Official Score Certificate(公式認定証)はTOEIC IPテストのスコアレポートに似ていますが、受験者の成績が記載されているほかに、申込時に用意した顔写真、同じ日にテストを受験した受験者数と、その平均スコアも知ることができます。

どちらのテストの結果も同じように扱われますが、就職先によっては、Official Score Certificate(公式認定証)が求められ、IPテストの結果は認められない場合もまれにあるので、TOEICスコアの提出先が決まっている場合には注意が必要です。以下に詳しく紹介します。

 

就活にTOEIC IPのスコアは使えるの?


就活にスコアは使えるのか?

受験方法やスコアなどに違いはあるものの、公開テストと基本的には同じテストなので、就職活動の際の英語力の証明に使っても問題はありません。

ただし、先述にもあったとおり、TOEIC IPテストではOfficial Score Certificate(公式認定証)が受け取れないので、就職先によっては英語力の証明として認められない場合もあるので注意が必要です。以下で詳しく見ていきましょう。

|履歴書のスコアの書き方は?

公開テストもIPテストも基本的に同等の難易度であるとされているので、TOEIC IPテストの結果を就職活動に活用することは可能です。TOEIC運営委員会も認めています。

ただ、公式認定証が発行されないことを考慮して履歴書に書く際は、「TOEIC IPテスト ○○点」と、念のためIPテストであることが分かるように書くのが良いでしょう。

|就職先によっては認められないので注意

官公庁、大学院、通訳案内士試験の筆記試験免除条件は公開テストの公式認定証が必要になり、その他の企業でもごくまれに公式認定証の提出が求められる場合があります。

TOEIC IPテストの場合、試験監督を運営団体のスタッフが行うので、試験が時間通りに終了しなかった、試験中に部屋を退出することがあったなど、公正を欠く可能性がゼロではないこと、IPテストのスコアレポートには顔写真の記載がないことがなどが理由とされています。

公開テストで受け取れるOfficial Score Certificate(公式認定証)なら確実に有効なスコアとして評価してもらえるので、万全を期すのであれば公開テストを受けるのが良いでしょう。

 

まとめ


見知らぬ会場で大勢の中でやる公開テストと比べて、通いなれた場所で知り合いも多くいる中で受けるIPテストなら、受験特有の緊張は少し軽減するのではと思います。

受験料も少し安いので、“初めてのTOEICテストなので、どういったものか見てみたい”や“腕試しに今の英語力を測ってみたい”などでしたら、受験してみてはいかがでしょうか??

タグ

Share this article